膝に痛みが起こる原因として、関節水腫という病気があげられます。 いわゆる、膝に水 …
この膝の痛みは
もうどこでも良くならない
そう思っているあなたへ
こんなお悩み
\ございませんか?/
そのお悩み
当院にお任せ下さい!
お客様の喜びの声が
\ 信頼の証です!/
「治療後、足が軽くなり自宅まで歩いて帰れました!」
100m位歩くと、膝の痛みが出て歩行困難になっていました。 (森さん 男性 小郡市 70代) ※効果には個人差があります |
「弓先生の手当ては、まさに私にとりまして神の手でした!」
半年前、膝の痛みを感じ、正座や歩くことが辛く、病院には通っていましたが、なかなか痛みがとれない状況でした。チラシをきっかけに思い切って、当院を尋ねました。 (芹田さん 女性 小郡市 60代) ※効果には個人差があります |
なぜ?当院の施術は
こんなにも膝の痛みが
改善されるのか?
膝というのは、大腿骨(太ももの骨)、腓骨(すねの外側の骨)、脛骨(すねの内側の骨)、膝蓋骨(お皿)の4つの骨と半月板といった軟部組織や前十字靭帯といった結合組織、そして大腿四頭筋などに代表される筋によって構成されています。
当院に来院される変形性膝関節症の患者様も「半年前から痛くなってきて…」「膝の内側が痛くて」「1週間前に山登りしてから」「膝全体が痛くて」と様々な言葉で伝えてくれます。
ですので、
人によって痛めている場所、痛めた理由が全く違います。
整形外科に行くと、レントゲンを撮り「骨と骨の隙間が狭くなっていますね」 膝が腫れていると「水が溜まっているので注射で抜きましょう」「痛みをとるためヒアルロン酸を注射しましょう」「太ももを鍛えるスクワットをしましょう」など・・・
誰に対しても同じ処置を行われることがほとんどなのです。
半月板がズレて挟み込んで痛みを出して、その炎症を抑えるために膝に水が溜まっているのに水を抜いても半月板の位置が元に戻るわけではありません。
偏った片側荷重により骨同士がぶつかり変形を起こしているのに体重を落としたり、筋肉をつけても体のクセである片側荷重をやめなければ変形性の痛みが変わることはありません。
仮に人工関節に手術したとしても、体の使い方を変えなければ何年後かにまた摩耗して変形してしまうことになります。
当院では「なぜ今の膝の状態になったのか」を時間(経過)と場所(痛んでいる)の両方から検査して本当の原因を突き止めています。
膝に症状が出ていても、
必ずしも膝だけが悪いわけではないのです。
むしろ膝は、他の機能していない部分があり、そこが原因で結果として膝に負担がかかり悪くなるという事がほとんどです。
ですので、いくら膝だけを治療しても、一時的に楽になるだけですぐに症状が戻ってしまい、更に悪化してしまう事が多いのです。
その根本的な原因としては、骨盤や股関節です。
骨盤や股関節が正しい機能を失っている状態で、日々の生活で歩行や動作を繰り返すと、骨盤や股関節が動かない分の負担が膝にかかってくるのです。
それにより、膝が必要以上の働きをしなければいけなくなり、徐々に負担が積み重なり膝が壊れるという結果になってしまいます。
ですので、膝だけではなく骨盤や股関節の状態や、体全体の状態を把握してからの治療が大切になってきます。
「膝に水がたまっている」という話を聞いたことがありませんか?
本来、人間の膝の関節の中には滑液と呼ばれる「水」が存在します。
なんらかの原因で関節が「炎症」を起こすと、炎症による「熱」を抑えようと、この滑液が余計に分泌されることによって「水がたまる」状態になるのです。
「膝に水がたまる」のは炎症の防御反応の結果です。
炎症が収まらなかったり、原因にアプローチ出来なければ繰り返し水はたまります。
こんなことから、本質的な炎症をとる処置を優先しようと「膝の水を抜かない」医師が増えつつあるのも事実です。
ケガをされて痛みが出ていれば絶対安静です。
しかし、人間の関節は重力がある地球上で歩くことで「潤滑性」が維持できます。
無重力の宇宙に、滞在していた宇宙飛行士が地球へ帰還後、自分の足で立つことすら出来ず、人に抱えられてる姿をご覧になった方も多い事でしょう。当院では痛みの取れ方に合わせて、積極的に歩行をリハビリのひとつと考え取り入れていきます。
当院の考えとしては「炎症がある限り、炎症の熱破壊によって膝関節の骨の変形がすすむデメリットがある」としています。数カ月も水を抜く処置を続けられてる方は、その処置があなたに合ってないのかもしれません。お早めに御相談ください。
膝痛の原因としてよく取り沙汰されるのが
この3つです。
こう言われると、なんとなく自分も当てはまっていて確かにな?と納得してしまう方も多いかと思われます。
しかし私が考えるに、これらだけが原因となっていたら、例えば年を取ったらみんな必ず膝が痛くなるのでは無いのでしょうか?でも、そうではないですよね。この3つに当てはまっていても悩み無く過ごしている方も沢山いらっしゃいます。
この3点があり、結果として
膝周りの筋肉が上手に動かない→筋力低下
膝の潤滑油が出ない為人間らしい滑動力が根源的に低下→老化・肥満
となってしまうと考えます。こう考えると、今まで「原因」と思っていた事が、実は「結果」であったということになります。
ですから、「太っているから」「もう年だから」「もう筋肉なんてつかない」と諦めるのは、あまりに早計であり、キチンと治癒へ向かう体づくりは「今からでも」間に合います。
当院ではあなたの症状、悩みの解決に対してベストな施術を行います。
カウンセリング、検査に時間をかけて膝の痛みの原因を突き止め、見極め、根本改善、スピード改善できる施術を提供します。
患者様のお悩みが治療だけで解決するのではなく、患者様自身がご自身の身体と向き合い
自分の力で自分の体をコントロールできるようになり予防できる状況を根本改善としてます。
膝の痛みの原因となる膝の関節を中心に股関節、足の関節のバランス、骨盤から背骨を整えることで身体の歪みを改善し、あなたの身体が本来持つ自然治癒力を最大限に引き出します。
また、生活習慣、姿勢改善、適切な運動をすることでその健康な身体を維持していきます。
1、骨盤と身体のバランスを整える
体を支える人間の体の土台と大黒柱である骨盤と背骨のバランスを整えることで脳から身体への神経の連絡通路がスムーズに通るようになり神経の働きが良くなり、筋肉が緩み、血行が良くなり、自律神経が整い、身体のメカニズムが正常になることで「自然治癒力」を最大限に引き出します。
2、効率よく動けるける身体をつくる
人の体が本来持っている動きを失い、無理して動かすことで痛みやしびれといった症状を引き起こしやすくなります。
3、間違った習慣や考えを変える
関節や骨盤・背骨をいくら整えて、柔軟性を改善しても身体の重心や生活習慣、姿勢が悪ければ、また同じように身体を歪めてしまいます。
また辛い症状で悩むことがないように習慣や考え方を良いものに一緒に変えていきます。
4 、患者様が治したいと想う強い気持ち
根本改善するには患者様が治したいと想う気持ちが強いほどご自身のお身体と向き合うことができるので最短でよくなる近道です。
私たちが実際に膝の痛みの方を施術している中で、
など数々の改善例をみています。
本来あなたの身体に備わっているはずの自然治癒力ですが、骨盤から背骨が歪むことでその力は正しく働かなくなります。
適切な施術を受け、本来の自然治癒力が十分に働き始めることであなたの身体には必ず良い変化が起こります。
そのために必要なのは痛いところをマッサージをすることでも、電気を流すことでも、湿布を貼ることでも、痛み止めを飲むことでも、身体をボキボキ矯正することでもないのです。
あなたの膝の痛みを解消するには骨盤から背骨の歪みを整え、生活習慣や姿勢適切な運動が必要なのではないでしょうか?
これら4つのことが出来れば痛みは改善します。
逆に言えば、このたった4つの事が整わなければあなたの痛みやしびれは良くなりません。
この4つが出来ればあなたの
といった膝の痛みの症状から解放されますよ。
痛みやシビレは…骨盤や背骨がゆがむ事で体が緊張状態にあり、バランスのくずれでうまく動けない状態にあるこんなときに痛やしびれは出てきます。
当院の治療の役割はあなたの痛みやしびれといったあなたの辛い症状を改善するだけでなく、この先に同じ症状が出ないような習慣をつけてもらいずっとあなたのパートナーでいることです
注射や薬、マッサージでは痛みを一時的に和らげることはできますが、
上記の4つがうまく改善できていない為にまた体に負担がかかってくると痛みが出てきます。
痛みやしびれが出ないようにするには、体に負担がかかっても自分でちゃんと回復出来るだけの体のバランス作りが大切になるのです。
4月30日までに トータル整体コース 初回60分 2,980円 予約多数のため先着10名様のみ
\ご予約の方に限り/
(カウンセリング・検査+施術)
(通常 1回 5800円)
→ あと3名
小郡・鳥栖エリアNO.1
20名掲載
全国の有名治療院が
当院の技術を絶賛しております
「私は治療家として弓先生を強く推薦致します」 えがお整骨院 皆様はじめまして。古賀市の整骨院で勤務しています、安川と申します。 |
「些細な変化や悩みに気付き、的確にアドバイスをして頂き、何度も私自身助けられました」 てらさかまり整骨院 弓先生とは、ある勉強会でご一緒させて頂いたのですが、第一印象はとても明るく、優しくて本当に努力する事を苦にしない方だと感じました。先生は治療家の中でも知識量や治療技術にとても優れた先生の内の一人で、数多くの悩める患者様の痛みを取り除いてきた実績があります。 |
「治療家としての技術・信念、そして人間性においても全ての面で安心して身を任せることのできる先生です」 きずな整骨院 はじめまして、福津市で整骨院をしている諸熊と申します。弓先生とは勉強会でいつもご一緒させていただいています。 普段は物腰が柔らかい穏やかな雰囲気の先生ですが、治療に対しては人一倍情熱を傾けていらっしゃいます。 私にとって、治療のことから家族のことまで安心して相談できる頼りになる先生です。 |
他17名は「全国の有名治療からの推薦状」に掲載中 |
他院とはどこが違う?
つばさ鍼灸整骨院の
\ 10の特徴 /
痛みの本当の原因を特定することが、根本改善への近道。徹底的に検査して原因を追究します。
痛みの原因はどこから来ているか。どうすれば良くなるか。について分かりやすくご説明します。分からない事があれば何でもご相談下さい。
これまで5万人以上を感動させたベテラン院長自らが施術。お一人おひとりに合わせたオーダーメイドの施術で根本改善へと導きます。
お子様からご年配の方まで安心して受けて頂ける、お身体に負担の少ない優しい整体です。
施術効果のアップと再発予防のため、普段の姿勢やクセ、睡眠、寝具、入浴、食事などセルフケア指導に注力。ニュースレターや健康レシピも毎月発行しております。
業界内でも症状改善の技術が評判で、当院院長が主催する技術セミナーには、全国から多くの治療家が参加しています。
結果を出さなければプロ失格です。他院のように「一時的に良くなった」「なんとなく良くなった」ではなく、改善される結果にこだわります。
院内の衛生管理はもちろんのこと、アロマを焚いたり空調などにもこだわって、リラックスできる空間をご提供します。
小さなお子様がいらっしゃる方でも安心してお越しください。女性スタッフも在籍しております。
小郡市内のみならず、福岡方面や鳥栖市など佐賀方面からも多数ご来院頂く、福岡・佐賀で有名な整骨院です。無料駐車場も完備。
4月30日までに トータル整体コース 初回60分 2,980円 予約多数のため先着10名様のみ
\ご予約の方に限り/
(カウンセリング・検査+施術)
(通常 1回 5800円)
→ あと3名
膝に痛みが起こる原因として、関節水腫という病気があげられます。 いわゆる、膝に水 …
今回は、悩んでいる方も多いのではな いでしょうか、O脚とX脚についてお話してい …
膝に痛みが起こる原因として、関節水腫という病気があげられます。 いわゆる、膝に水 …
あなたは『偏平足』についてご存知でしょうか? 偏平足は土踏まずのアーチが減少する …