みなさん、いつも「姿勢」に気を付けていますか?
まず、椅子に腰掛けてみて下さい。何も意識せずに「いつも通りの姿勢」でお願いします。
それからお友達や、ご家族の方に「胸元」を「げんこつ」でぐ~っと押さえてもらって下さい。
では、その状態で立ち上がってみてください。
「立ち上がれた人」→→→→→→→ あなたの「姿勢」は「やせる姿勢」です。
「立ち上がれなかった人」→→→→ あなたの「姿勢」は「太る姿勢」 です。
実際にやってみると良くわかると思いますが、
「立ち上がれた人」の場合、「腹筋」と「背筋」に結構な力が入っているはずです。
逆に「立ち上がれなかった人」の場合、ほとんどそれがありません。
これはどういうことかと言いますと、
「腹筋」や「背筋」が常に「準備」をしているかどうか…の違いなのです。
正しい姿勢で座っている状態では常に筋肉が緊張していますが、
背中が丸くなった状態では筋肉は緩んだままなので、いざという時に力が入りません。
「な~んだ、そんなこと……。」 とあなどるなかれ…です!
「姿勢」というものは、寝ている時以外ずっとあなたの筋肉を支配します。
つまり、1日約16時間ものあいだ「筋トレ」をしているのと同じことになるのです!!
16時間ものあいだ、筋肉が「緊張」している状態か「弛緩」している状態が
365日続くわけですから、それが何年も経つと、その「差」は
馬鹿にできないほど大きなものとなってしまいますよね。
たとえば、「年齢の割に体型が崩れてないよね。」と思う素敵な女性が身近にいらしたら、
その方のことをよく観察してみて下さい。決して「猫背」ではないはずです。
正しい姿勢のポイントは
『天井から頭を吊られているイメージで、さらに軽くあごを引く』ということです。
実際にやってみると、普段姿勢の悪い人ほど最初はかなり「疲れる」と思います。
いつも使っていない筋肉を使うわけですからね。
でも慣れてくると、その姿勢の方が楽になってくるはずです。
「姿勢を変える」だけで、筋肉のバランスや内臓の調子も変わりますので、
便秘や肩こり頭痛などの体調不良が解消した例も少なくありません。
あなたの美姿勢度チェック!
現代女性の大半が、美しく正しい立ち方ができていないといわれています。
そこで、後頭部・肩甲骨・お尻・かかとを壁につけて美姿勢度をチェックしてみましょう。
壁に添って立った時、違和感を覚える、もしくはどこかが壁につかない場合は
NG姿勢になっている証拠です!そもそも正しい立ち方、皆さんご存知でしょうか?
正しい姿勢とは、先ほどもお伝えしましたが、
天井から頭を吊られているような、ピンと背筋が伸びた状態を指します。
腹筋を使ってお腹を凹ませ(骨盤を立てるイメージで)、
お尻の穴をきゅっと締めます。
そして、あごを引き、横から見た時に首のつけ根・肩・ひじ・くるぶしの位置が、
キレイな一直線になるよう意識しましょう。
腰と壁の距離は、手のひら1.5枚分のスペースが理想です。
正しい姿勢をキープすると、下腹部のダイエットや
骨盤底筋群の強化にもつながり、痩せ効果を高めることができますよ♪
☺美姿勢のポイント☺
①耳・肩・ひじ・くるぶしが一直線になるイメージで!
②腹筋を意識し骨盤は床と垂直に!
③つま先に重心をおきましょう!
④ひざ、かかとはなるべくくっつけるようにしましょう!
美しい姿勢をキープするためには、腹筋や体幹を鍛える必要があります。
特に、腹筋が衰えていると、猫背・ぽっこりお腹になりやすくなってしまいます。
正しい姿勢を身体に覚えさせるためにも、1日2回程度、壁に添って立ってみてください。
また、正しい姿勢をとった時、腹筋や肩甲骨などプルプルするところはありませんか?
そのプルプルと震える場所こそ、アナタが鍛えなくてはいけないパーツです。
どの部位を鍛えるべきか、今一度確認してみてくださいね。
あなたは大丈夫?NG姿勢をチェック!
①猫背
▸背中がしっかり壁についているが、ひじが壁につかない
▸意識しないと後頭部・肩甲骨が壁につかない
✖猫背のデメリット✖
▸バスト下垂
▸ぽっこり下腹
▸ストレートネック
▸肩こり、頭痛etc…
②反り腰(骨盤の前傾)
▸腰と壁のスキマに握りこぶしがスッポリ入る
▸意識しないと後頭部・肩甲骨が壁につかない
✖反り腰のデメリット✖
▸太ももの前張り
▸ぽっこり下腹
▸O脚の悪化
▸基礎代謝の低下etc…
③骨盤後傾
▸壁に後頭部をつけた時にお尻が浮いてしまう
▸同様にふくらはぎが浮いてしまう
✖骨盤後傾のデメリット✖
▸ レッグラインの崩れ(太もも裏のたるみなど)
▸バスト下垂
▸ぽっこり下腹
▸垂れ尻/扁平尻(へんぺいじり=立体感が無く、横広がりなお尻)etc…
いかがでした?運動する時間をとるのは難しくても、
毎日美しい姿勢を意識すれば、エクササイズ効果を高めて
無理なく美ボディをかなえることができますよ♪
最初は「1時間に1回姿勢を正す」だけでもOKです。
また、美姿勢をキープできているか自信のない時は、壁に添って立ってみてくださいね。
自分がおブス姿勢になっていると自覚することが
スラっとした美しいシルエットをGETする第一歩ですよ♪
こういった、猫背などを改善するための治療もありますので、お気軽にスタッフまでお尋ねください!
当院で治療をして「美姿勢」を手に入れましょう!!